- wataiyuta
結婚相談所の顧客満足度とは
最終更新: 2020年8月3日
こんにちは。
皆さん結婚相談所を利用するにあたって満足度とはいかなるものでしょうか。
結婚相談所を検索するにあたりまして、同時に口コミもお調べになる方は多いでしょう。
調べていると結婚相談所の良い口コミもさることながら、悪い口コミも多いと思います。
では一体なにを基準に書かれているのでしょうか。
悪い点
1、対応の遅さ
2、良い人がいない
3、長く活動しているのにお見合いすら組めない
悪い点を見ると対応の遅さが挙げられます。
電話してもなかなか繋がらない、順番があるからと待たされることもしばしば。
急な案件に対応してくれないと記入されていることがあります。
なぜこういうことになるのか。
それは普通の結婚相談所の営業時間が10:00~20:00までのところが多いです。
それ以外の時間は業務ではないためスタッフは対応してくれません。
サラリーマンならそうでしょう。
業務時間が終わっているのに仕事したいと思う人はいらっしゃいますでしょうか。
しかしどう連絡を返したらよいかわからない方は21時からそういった悩みが出てくるはずです。それを悪い口コミにしてしまう方もいらっしゃいます。
次に良い方がいないとのこと。
この口コミを書く人はご入会後すぐに退会されている方が書きます。
それはご登録後、初めて検索した時に良い人がいなく「こんなものか」とやめてしまう場合です。
それもそのはず。人気のある方はすぐに「お見合い⇒交際⇒成婚」になります。
まずは半年間続けてみてください。結構リストの移り変わりがあることに気づくはずです。
最後に長く活動しているのに成果が出ない方。
それは何かしらご自身に原因があるはずです。
ご自身に合わない方ばかりにお申込みをされているのか。
メッセージの内容に問題があるのか。
相談員、相談所を変えてみるともしかしたら成果がでるかもしれません。
それでは良い口コミに着目すると「結婚できました。ありがとうございます。」これしかないです。結局満足度から言えば結婚相談所は結婚しか会員の満足を得る方法はありません。
それでは他のサービスの満足度はいかがでしょうか。
マッチングアプリの満足度、良さそうな方からいいね!が来たり最終は交際に発展することです。
婚活パーティーの満足度も同じです。たくさんの方とお話することによる満足度、友達と参加し反省会をすることへの満足度。婚活パーティーは結局人数が多いと満足される方が多いです。一つの話のネタとして参加しその中で良い出会いがあればよいと思っている方が大半です。
これらのことによりどのサービスが自分自身が求めているのか、再度ご検討をしてみてはいかがでしょうか。