- wataiyuta
個人結婚相談所と大手結婚相談所との違い
こんにちは。
今日も札幌はすごくいい天気です。
みなさん婚活ライフはいかがお過ごしでしょうか。
天気の良い日はデートしたくなってきますね。
さて本日は会員Nさんからのご相談はでした。
Nさんは某大手結婚相談所に登録され2年間活動していましたが、成果が出ず私のもとに相談にきました。このNさん見た目はすごくきれいな女性の方です。
2年間の活動ののち成果が全くでなかったわけではありません。なんどもお見合いをし、仮交際まではいくものの真剣交際は一度もしたことがありません。
ではNさんが大手結婚相談所を退会に至った理由を説明していきます。
1、いい人を紹介してもらえない
大手結婚相談所は月の紹介人数が決まっております。
「ご入会の際に月3人紹介します」とプランに組み込まれています。
たしかに約束通り月3人のご紹介はあったそうです。
しかしご希望の男性に条件面は合致していても、いざお見合いになるといい人ではなかったとのことです。なぜそのようなことになると思いますでしょうか。
それは会員一人一人とカウンセラーのコミュニケーションが取れていないからです。
会員がどういう方なのかコミュニケーションをとらず、データでマッチングした方を紹介しております。カウンセラーといえどサラリーマンです。会員の方がご成婚に至ってもインセンティブやボーナスに直接反映されるわけではありません。月の紹介数=ノルマです。また会員に紹介するより新規入会に力を注いだ利益になりインセンティブに反映されるケースが多いです。当然どちらに力を注ぐかは納得いただけると思います。
では個人の結婚相談所について述べます。
大手結婚相談所とはまったく別のところに力を注ぎます。
まず個人の結婚相談所は口コミを大事にします。
その理由は大手の相談所ほど資金力がありませんからWebの検索順位も自然と下になります。
集客の方法はもちろんブログやHPもありますが多くは直接営業、口コミのご紹介が多いです。結婚相談所が口コミがよくなるのは成婚者が出る場合になります。逆に成婚者がいない相談所には入りたくないですよね。
また成婚料も直接のボーナスになります。スマイルマリッジでは成婚料198,000円です。
かなり大きな金額ですよね。それだけモチベーションにつながり、会員さんには早く結婚して欲しいと望みます。なにより近くで頑張っている会員さんを見ると金銭より気持ちが優先してしまいます。
ご理解いただけましたでしょうか。
このブログを読んでくださっている方に私の結婚相談所に入会してくださいとまでは言いませんが、ぜひご入会前にはご一考くださいませ。