- wataiyuta
どうしても好きな人がいる
こんにちは。
外出自粛でおうち時間が多くなってきましたね。
今回ご相談いただいたのは20代後半男性からです。
ご相談の内容は好きな人がいるのですが、連絡が返ってきません。
どうしたらよいでしょう。というご相談でした。
お相手は高校時代の元カノで同級生とのことです。
卒業してから会っていなく、先月久々に連絡を取り飲みに行ってきたとのこと。
それまで続いていた連絡でしたが、また飲みに行きたいとお誘いしたところNGが出てしまいそれ以降連絡が返ってこないとのことでした。
次の飲み会を断られる理由としては単純に男性が「無し」と分類されてしまったからでしょう。
女性は一度ありなしを判断したらその後「あり」になることは非常に難しいです。
ですがその男性はどうしても諦められないとのことです。
初恋などはこのパターンでこじらせてしまうことが多いです。
私も初めて好きになった人は7回告白しました。
最初だけ付き合えましたがその後別れてしまい、以降その時に無しと判断された決断が覆ることはありませんでした。
7回も告白したのは我ながら根性が入っていると思います。
まぁそれぐらい好きでした。
しかし結局そのあとに付き合った女性が初恋を卒業させてくれた感じになりました。
初恋ってややこしいです。
しかしながら諦められない場合はどうしようもありません。
頑張るしかありません。
ここではまず頑張り方について教えていきます。
まず1vs1でお会いするのは不可能です。
なぜなら連絡が返ってこないからです。
時間が経ってから送ろうが返信が返ってくることはありません。
むしろしつこくしたらブロックされてしまいます。
周りの友達から攻めて相談役を目指しましょう。
幸い高校の同級生といえば共通の友人がいます。
その共通の友人にお願いをして2vs2の状況を作りましょう。
ここで勘違いして欲しくないのは大勢で遊ぶのはNGです。
例えば3vs3と人数が増えるにつれてあなたとその子の接点が減っていきます。
接点が少なくなればあなたのことをその他大勢の中の一人と認識されてしまうからです。
そして2vs2の状況を定番のメンバーとして一度ではなく何度も同じメンバーで集まることが重要です。
そうしているうちにあなたへの警戒心はなくなり自然と信頼のおける人へとなります。
しかし恋愛感情が生まれることはここではありません。
相手の相談役になることができれば、相手に彼氏ができても相手と連絡を取り合うことができます。焦ってはいけません。
気長に相手が振り向いてくれるのを待ちましょう。
時間をかければうまくいくことがあります。
これはあくまでどうしても好きな人が忘れられない場合です。
基本的には「なし」に分類されてしまったのであれば諦めて次の恋愛を探した方が良いです。
ありなしで判断される前に「あり」な男性になる方が賢いです。
まずはファッションで改善しましょう。
スマイルマリッジでは男性の誰でもできるファッションコーディネート講座をオンラインで行っております。会員無料です。
ファッションに自信のない方はぜひご相談くださいませ。